本気でアフィリエイトに取り組むなら必須のツールです。
無料だと入れられるキーワードに限りがあるので基本的に有料プランが良いです。
GRCは株式会社シェルウェアさんから提供されている検索順位をチェックして履歴を残しておいてくれるツールになります。
自分のサイトで狙ってるキーワードを登録しておけば順位の変動をチェックできるという優れものです!
初心者の方はGRCを導入して順位を見れたらいいと思ってる人もいるかもしれませんが、リライトなどにも十分に使えるツールです。
サチコと同時に使ったりも出来るので無駄がないように使っていきましょう!
GRCの料金は?
引用:GRC公式サイト
1か月単位の契約は出来ず、1年単位での契約となります。
どんなサイトを作るかにもよりますが、スタンダードかエキスパートプランが良いでしょう。
サイトアフィリに取り組むとわかりますが、ライバルサイトのキーワードを入れることもあります。
本気でやるならエキスパートプラン以上が良いです。
どんなサイトを作るか考えながらプランを考えましょう。
1サイトで勝負するならスタンダードプランでもよいかなと思います!
本気ならエキスパートプランで良いかと思います。
GRCとGRCモバイルとGRC-Wの違い
3つ全部別々のライセンスが必要です。
特徴をまとめてみました。
GRC | Google、Yahoo、Bingでの 検索順位が分かる(PCのみ) |
GRCモバイル | スマホでの Google検索順位が分かる |
GRC-W | 海外のGoogleでの検索順位が分かる |
このサイトを見てるあなたが必要としてるのは【GRC】か【GRCモバイル】になるのではないでしょうか?
ですが、どちらもゲットしてエキスパートプランを申し込むとなると1年で3万円近くもの出費になってしまいます。
どちらが良いというのは非常に難しいところではあります。
あなたの作ってるサイトのユーザーに合わせるのが一番良いかなと思います。
もし収益を上げてる方だったらどちらも入れるのもありでしょうね♪
GRCの使い方
ライセンスの購入方法やダウンロード方法は公式サイトに書いてあるので省きます。
キーワードやサイトを登録する方法も公式サイトに書いてあるので省きます。
では需要なリライトに使う方法を少し説明していきます。
人によってGRCの使い方はバラバラだとは思いますが。出来る限り効率的に使っていきましょう!
GRCとサチコを上手に使う
GRCには狙いのキーワードしか入れなかったりすることはありませんか?
最初はもちろん、それで構いません。
ですが、記事に検索エンジンからの流入があれば狙いのキーワード以外でも来ることがあります。
それらのキーワードも気になりましたら、どんどんGRCに入れていきましょう。
ですが、さすがに全部を入れるわけにはいかないので、登録してなくて表示回数が多いキーワードだったり登録してないけどアクセスが多く集まってるキーワードをいれると非常に効果的です。
変動の時のデータも非常にとりやすくなります。
カニバリの調べ方
カニバリとはカニバリゼーションの略で共食いを意味します。
上記の画像を見たら分かると思いますが、狙ってるキーワードが前日と違うページで評価された場合GRCならカンタンに見ることができます。
あげたくない記事がなぜ上がってしまったのかよく検証していきましょう!
このカニバリを減らせば結果的に一つになっても順位が上がりサイトのグーグルに対する評価も上がってくるでしょう。
GRCを使って一気にレベルをあげていきましょう!!!