この記事では
ドメイン取得(VALUE-DOMAIN)から
ミックスホストというレンタルサーバーを
使ってワードプレスをインストール手順を紹介していきます。
レンタルサーバーはエックスサーバーが有名ですが、
大きなアクセスを呼び込まない限り安価なMixhostで十分だと思っています。
メリットとしては下記のものがあげられます。
- 初期費用無料
- ドメインが無制限で追加できる
- データベースも無制限
- 安いプランで1か月1000円以下
- アダルトサイト運営OK
ミックスホストのリンクも流れに合わせて紹介しますので、クレジットカードで決済考えてる方は用意しておくと良いかもしれません。
ワードプレスのインストール手順は目次の通りです。
スポンサーリンク
VALUE-DOMAINでドメインを取得
注意:2019年7月現在の価格でその時により変わります
ドメインはインターネット上における住所なのでしっかりと自分のドメインを取得していきましょう。
ドメイン取得はお名前.COMなどでも問題はありません。
ドメイン取得費・年間の更新費など、ドメインサービスを提供してる会社によって変ってきます。
年間で数百円の差ではありますが、気になる方はリサーチしてみて自分の好きなサービスを選びましょう。
①ドメインにカーソルを合わせる
②ドメイン登録をクリック
③ドメイン検索のところに取得したいドメイン名をいれる
(ここで●●●.com)など決まるので、そのサイトにあったドメイン名を取得しましょう
④検索をクリックして取得できるドメインを調べる
(.comか.netが無難のようです)
1年後は更新費がかかるので、
長期運用する予定の場合はそのあたりもドメインによって変わるので注意。
最初は安いのでもOK。
⑤購入ボタンを押したら登録画面に移動しますので、下にスクロールして上記のところまで移動させてください。
⑥【弊社の代理名義にする】をクリックして上を見て自分の住所が変わってるのか確認
⑦変わっていたらドメインを登録して、取得完了です
⑧最後にネームサーバーだけ変えておきましょう。
【ドメイン】にカーソルを合わせて【ドメインの設定操作】をクリック
⑨作ったドメインの横にあるネームサーバーをクリック
⑩ネームサーバー部分を上記のように変更してください。
(もし違うサーバーがMixhost以外はそこで指定されているネームサーバーを使ってください)
ネームサーバー1⇒ ns1.mixhost.jp
ネームサーバー2⇒ ns2.mixhost.jp
ネームサーバー3⇒ ns3.mixhost.jp
ネームサーバー4⇒ ns4.mixhost.jp
ネームサーバー5⇒ ns5.mixhost.jp
以上がドメインの設定となります。
作ったドメインは次のサーバーで設定します。ですのでドメイン名だけは控えておきましょう。
とりあえず、ここまで設定しておけば、バリュードメインのサイトに戻ってくることはありません。
更新の時は新しくサイトを作るときは、またアクセスすることになるのでブックマークだけしておきましょう。
スポンサーリンク
Mixhost(ミックスホスト)に登録しドメイン設定
ここではMixhostに登録してドメインを設定するまでを紹介していきます。
Mixhost(ミックスホスト)に登録
プレミアムがオススメされていますが、最初はスタンダードの880円で問題ありません。
必要に応じてプランを変更していけばよいかと思います。
10日間無料お試しのスタンダードを選んで続けるをクリックして登録しましょう。
その後に無料のサブドメインを使用と出てきますが、基本的にはこれは使わないので適当にいれておいてよいでしょう。
もしmixhostが気にいりましたら、10日経ったらクレジットを登録して継続利用していきましょう。
Mixhost(ミックスホスト)にバリュードメインで作ったドメインを設定
↓
「cPanelにログイン」をクリックしてください
↓
ログインしたら下にスクロールさせて
「ドメイン」の中にある【アドオンドメイン】をクリック
↓
下図のように取得したドメインを設定
これでサーバーとドメインが結びつけられたので後はサーバーにワードプレスをインストールしたら完了です。
スポンサーリンク
Mixhost(ミックスホスト)にワードプレスをインストール
①ドメインを登録したら上図のところをクリック
↓
②下にスクロールするとこのような画面になるのでワードプレスのマークがあるところをクリック
↓
インストールをクリック
↓
- プロトコルは基本は
「https://」
中古ドメインを利用する場合は買ったときの状態のものを選ぶ。
「https:www」だったらそれにする。 - ドメインは取得したドメイン
- ディレクトリにある【wp】は削除 ⇒ここ忘れがちなので注意
- サイト名はSEOに非常に重要なのでしっかり決めておくが、後で変えられるのでとりあえずでもOK
- サイト説明は要らないけど、何か書いてないと先に進めないので、とりあえず一言でもいいので入れておく
↓↓下にスクロール
ユーザー名とパスワードはワードプレスを立ち上げたときにログインするための情報になります。
ここで決めた
ユーザー名とパスワードは必ず保存しておきましょう!!
メールアドレスは受信できるものに変えておきましょう
↓
下にスクロール
上記の場所にチェックを入れておけば、ワードプレス内でのアドバイスはしやすくなります。
ワードプレスの新型バージョンで出来るのでチェックを入れなくてもOKです!
↓
テーマは選ばないでインストールしてしまってOKです!
ワードプレスのテーマに関しては無料でcocoonというものがあるので、それを利用するのもありかと思います。
テーマはワードプレス内で設定は可能なのでインストールをしてしまいましょう!
上記部分をクリックしたらログインできます。
ネームサーバーから時間が経ってない場合はログインできない可能性があります。
その場合は1日ほど置いてから再度、管理画面にアクセスしてみましょう。
管理画面にアクセス出来たら先ほど決めたユーザー名とパスワードを入力したらワードプレスの管理画面にログインすることができます。
次にするのは
- テーマのインストール
- プラグインの設定
- グーグルアナリティクスの設定
- グーグルサーチコンソールの設定
となります。
テーマに関しては無料だったらコクーンが良いでしょう。
⇒無料のコクーンのダウンロードページはこちら
有料テーマに関しては当サイトでも使ってるアフィンガーもオススメです。
ネットで調べたら色々ありますので、ご自身が気に入ったワードプレステーマを使うのが良いでしょう。