ブルース桜井

はじめまして。ブルース桜井と申します。 当ブログにお越し頂き本当にありがとうございます! SEOアフィリエイトを2018年から開始して収益をあげています。 アフィリエイターの悩みを少しでも解決出来ればと思いこのブログを立ち上げました。 また自分のアウトプットのためのブログでもあります。(^^) ツイッターなどで質問をもらったりしたことに対しても記事にしていきます。 こんなことを記事にしてほしいというのがありましたら、メールをください。 記事の内容は雑な部分が多いとは思いますがご了承くださいm(__)m

    2022/9/15

    アフィリエイト記事を外注化化する方法

      今まで50人以上のライターさんに依頼してきた体験談も交えて外注化する方法をお伝えします。 半年かかって半自動化は出来るようになりました。 逆にライターとして仕事がしたいと思っている方も、発注者側がどのように考えているのかというのを参考にしてみてください。初心者ライターさんは最初、評価あげて実力をつけていくようにしましょう。 ちなみに私はメインでクラウドワークス、サブでランサーズを使っています。 クラウドワークスで発注者目線にてお話していきますのでご了承くださいませ。 記事を外注化!メリットデメリット。 ...

    2021/4/6

    【2021年】ワードプレスのオススメで便利なプラグイン一覧

    ワードプレスのオススメプラグインを紹介しています。 ネットでググったら色んな人が色んなプラグインを紹介していますので、そちらも参考にして自分が必要だと思うプラグインを入れていきましょう。 必須プラグイン 私が使ってるプラグインを紹介していきます。 Google XML Sitemaps(必須) 記事を更新した時にクローラーが巡回してくれ、「記事を更新しましたよ」と伝えることができます。SEOからアクセス流入が欲しい場合は必須のプラグインです。 https://ja.wordpress.org/plugin ...

    カニバリ

    2019/11/8

    カニバリ(クエリの重複)の調べ方と修正方法【超初心者向け】

    「カニバリの調べ方が分かりません。」 「カニバりって直さないとだめなんですか?」 という質問をよく頂くので記事にしました。 カニバリは直さないとだめですし、調べるのはめちゃくちゃカンタンなので、即実践して記事修正、サイト修正をしてください。 重複コンテンツとクエリのカニバリは意味が変ってくると思うのですが、ここではクエリのカニバリを説明していきます。 GRCを使ってる方はそれでもカニバリチェックが出来るので是非ご覧いただけますか。 ⇒GRCを使ったカニバリチェック方法 (この内部リンク先でも【カニバリ】と ...

    grcタイトル

    2019/10/16

    GRCとは1?使い方と料金まとめ!モバイル版でOK!?

    本気でアフィリエイトに取り組むなら必須のツールです。 無料だと入れられるキーワードに限りがあるので基本的に有料プランが良いです。 GRCは株式会社シェルウェアさんから提供されている検索順位をチェックして履歴を残しておいてくれるツールになります。 自分のサイトで狙ってるキーワードを登録しておけば順位の変動をチェックできるという優れものです! 初心者の方はGRCを導入して順位を見れたらいいと思ってる人もいるかもしれませんが、リライトなどにも十分に使えるツールです。 サチコと同時に使ったりも出来るので無駄がない ...

    ワードプレス

    2019/10/14

    mixhost(ミックスホスト)でのワードプレスインストール方法

    この記事では ドメイン取得(VALUE-DOMAIN)から ミックスホストというレンタルサーバーを 使ってワードプレスをインストール手順を紹介していきます。 レンタルサーバーはエックスサーバーが有名ですが、 大きなアクセスを呼び込まない限り安価なMixhostで十分だと思っています。 メリットとしては下記のものがあげられます。 ミックスホストのリンクも流れに合わせて紹介しますので、クレジットカードで決済考えてる方は用意しておくと良いかもしれません。 ワードプレスのインストール手順は目次の通りです。 VAL ...

    サイト設計

    2019/7/3

    サイト設計方法をマスターしてSEO効果をあげていこう!

    サイトやブログを運営する際にサイト設計が必要と聞いたことはありませんか? アフィリエイトサイトの場合は、サイト自体が何かを売るためのテーマがあるはずです。 その場合はサイト全体、記事毎にしっかりとキーワードをペルソナ毎(カテゴリー)に分け設計していくことで良質コンテンツになるようにします。 キーワードをペルソナ毎に分けることにより、重複コンテンツを極力減らすようにします。 ブログの場合は個人のことを発信していくのが常識だと思うので、そこまで意識する必要はないでしょう。 グーグルは重複コンテンツを嫌うので、 ...

    ツール

    2019/6/24

    ブログ初心者にオススメの無料ツール7選+有料1選

    無料のツールで私が使ってる素晴らしいツールを紹介していきます。 もちろん他にも色々なツールがありますのでご自身に合ったものを使っていくのが良いでしょう。 キーワードを抽出してくれるツール SEOからの集客を考えた場合は絶対に必要なツールです。 有料のものもありますが、基本的に無料のもを使えば大丈夫です。 関連キーワード取得ツール 一番メジャーなツールです。 メインとなるキーワードを入れて検索をかけます。 検索をかけるとそのメインキーワードと同時に検索される複合キーワードも出てきます。 一般的に言われるサジ ...

    2019/4/13

    記事を書くコツを学びながら報酬ゲットする方法!

    ブログ書きたいけど記事を書けない、続かない。そんな悩みありませんか? この記事では・・・ 「お金をもらいながら記事の書き方を学び、記事を書くことを習慣化させる方法」 を学ぶことができます。 この方法で記事が書くことを習慣に出来なかったら記事を書くことを仕事にするのはやめましょう(^^) アフィリエイトやブログで稼げない人はお金もらいながら記事を書いて学ぶ アフィリエイト、ブログをやって収益を得ようとしてるのに成果が出てない人は多いです。 95%の人が稼げないってよく言いますしね。 実際この記事ではライター ...

    2019/3/29

    誰でもカンタンにサイト・ブログの記事作成の時間を作る方法!

    「10時間以上して家のことをしてたら記事作成する時間なんてないよ~」 「毎日作業は継続出来ない…」 「記事書くネタがなくてもうやる気がなぁい」 こんな弱音を吐きたいときはありませんか?私はよくありましたね。でも毎日半年以上続けてこれた理由を明かします。 きつい環境でもほんの少しでも時間を作りだすことはできるはずです。 スケジュールをだまされたと思って本当に書いてみて! 3月 24日 3月 25日 4時~5時 ●●サイト設計図 朝の準備 5時~6時 1記事作成 仕事 6時~7時 7時~8時 休憩 9時~10 ...

    2019/3/28

    「もう嫌だ!疲れた…絶対に仕事をやめたい!」こう思ったら取るべき行動

    仕事上における労働時間・人間関係が本当に嫌で「仕事をやめたい」と本気で思い、私は今行動を起こしています。 2019年3月現在はまだ仕事は継続中。 でも絶対にやめます。金銭的にも精神的にも人間関係的にも非常に厳しい状況ですので… 行動を起こせないあなたの思考を少しでも変えたいと思い、この記事を書きました。 私もこのように思いどのようにして現状を打破しているのかを本気で書いていきます。 「もう疲れた!嫌だ!こんな生活に終止符を打ちたい」⇒でも打てません… 12時間以上の労働が週6…しかも年収も400万もなく将 ...